そら豆収穫♪
家庭菜園の畑でそら豆が大収穫となりました
そら豆は、スーパーで買うと結構な値段がしますので
採れ立ての新鮮なそら豆がたっぷり食べられるのは
とっても嬉しいデス♪
まずは、天ぷら。
エビとそら豆と新たまねぎの天ぷら

天ぷらを揚げるのは得意じゃないけど、
素材がとても良いので格別に美味しいですね☆
そら豆のポタージュ。

そら豆とパンチェッタのクリームパスタ

ワインが進むメニューです♪
そのほか、定番のそら豆ご飯も作りましたよ~。
ほっくりした甘さと鮮やかな色の新鮮なそら豆は
春野菜の中でも一番嬉しい収穫です☆
我家の野菜作り担当のカールおじさん・・
来年も頑張ってそら豆作ってくださいね~
↓は久々に作ったティラミス。

冷凍しておいたスポンジにネスプレッソでいれた
本格エスプレッソをたっぷり染み込ませて・・
レシピどおりに作ってみたけど、ちょっとラム酒が多かった・・・
ずいぶん前に買ったカルミネさんの本のレシピでしたが・・・
次回は落合さんのレシピで作ろうかなぁ。。

そら豆は、スーパーで買うと結構な値段がしますので
採れ立ての新鮮なそら豆がたっぷり食べられるのは
とっても嬉しいデス♪
まずは、天ぷら。
エビとそら豆と新たまねぎの天ぷら

天ぷらを揚げるのは得意じゃないけど、
素材がとても良いので格別に美味しいですね☆
そら豆のポタージュ。

そら豆とパンチェッタのクリームパスタ

ワインが進むメニューです♪
そのほか、定番のそら豆ご飯も作りましたよ~。
ほっくりした甘さと鮮やかな色の新鮮なそら豆は
春野菜の中でも一番嬉しい収穫です☆
我家の野菜作り担当のカールおじさん・・
来年も頑張ってそら豆作ってくださいね~

↓は久々に作ったティラミス。

冷凍しておいたスポンジにネスプレッソでいれた
本格エスプレッソをたっぷり染み込ませて・・
レシピどおりに作ってみたけど、ちょっとラム酒が多かった・・・
ずいぶん前に買ったカルミネさんの本のレシピでしたが・・・
次回は落合さんのレシピで作ろうかなぁ。。
2012年06月08日at
23:07 │Posted by すもも