GW後半 

連休後半の楽しみは、毎年恒例「ラフォル・ジュルネ・オ・ジャポン」

GW後半 
今年はラフマニノフの「ヴォカリーズ」と「ピアノ協奏曲第2番」
を聴いて来ました。ピアノは清水和音さんでした。

「ヴォカリーズ」はフルートでも練習したことがありますが、
哀愁漂う中に優しさを感じるメロディーがとても好きです。
「ピアノ協奏曲第2番」を聞くとラフマニノフの生涯を描いた映画
「ラフマニノフ ある愛の調べ」を思い出します。
とくにこの曲は、ロシアへの叙情と
うつ病から這い上がったラフマニノフ自身の話が重なって
心を動かされる曲です。
第3楽章は何度聞いても涙ものですね。

今年はフレンズ会員の先行チケットを買い忘れてしまい、
イープラスの先行発売で買いました。
先行チケットも売り切れ間近だったため、2階席しか取れなかったのが
残念でしたが、ここ数年で一番良い演奏が聞けたと思います。
来年は一階席取れるといいなぁ。。

素敵な音楽を聴いたあとは、腹ごしらえ(笑)
イトシアの地下にある「ヴィノスやまざき」で
グラスワイン付きで1000円という嬉しいランチを
頂きました。

GW後半 

ワインショップの奥にある隠れ家的なお店です。
たまにはこんな雰囲気も良いですねキラキラ 

それにしても・・・イトシアの地下フロアは連休だというのに人も少なくひっそりとしていました・・
こちらもオープン当初は賑わっていたのにね・・
クリスピークリームドーナツの長い行列とかね(笑)
銀座も色々なお店が次から次へと出店しているので大変なのですねぇ・・


さてさて、5月も後半になってしまいました。
今月は色々あって大変でしたガ-ン
ホントに人生いろいろあるものです。

そんなわけで、運動もさぼりがちデス・・・
月イチ登山・・なんとか行けるかな????